またもや電車マナートラブル

公開日: 0:46 マナー事件

マナートラブルここんところ多すぎないだろうか? またもや神奈川。とはいえ、今回もマナートラブルとはいえ、マナーの悪さを咎めた男の方が発狂したパターン。なぜこの手のトラブルが続くのか?
京急本線横浜駅で、電車内の優先座席でスマホをしていた女子高生を注意し、反抗された為、駅ホームの階段から女子高生蹴り飛ばすといった傷害暴行事件が発生した。女子高生の容体は不明。
出典:日刊時事ニュース

優先席の携帯電話トラブルをなくすためには

電鉄各社は即刻、優先席での携帯電話使用禁止を辞めるしかない。科学的根拠も無いようだし。無為な憎悪を増幅させるだけだ。 そして、老人達への告知をしっかりするべきだ。携帯電話はペースメーカーには全く影響を及ぼさないと。

マナーの良いタレントといえば

公開日: 20:00 マナーとTV




私見ですがずらっとならべてみます。ちなみに思いついたら追加していくので永遠の未完成ページになるものと思われます

マナーの良さそうな男性タレント/俳優

若手 10、20、30代

  • 岡田将生
  • えなりかずき

ベテラン 40代〜

  • 石田純一
  • 草なぎ剛
  • 堺雅人

マナーの良い女性タレント/女優

若手 10、20、30代

  • 綾瀬はるか
  • 桐谷美玲
  • 小西真奈美

ベテラン 40代〜

  • 木村佳乃
  • 吉瀬美智子

マナーに関する企業ポスターページを集めてみた。

公開日: 21:04 マナー全般


マナーに関する企業ポスターを集めてみました。(画像はリンク先で見てください)

みんなならんでまっているよ。
出典:公益財団法人メトロ文化財団
電車マナーは日本の文化ですね。列を作れなくなった日には、”日本終わったな”とつぶやきます。

ちょっとこましのべとって!! 出典:ことでんグループ
ご当地マナーポスターです。ええやん。

夏。たばこと、すれちがう腕は、裸だ。
出典:JT
JTのマナー広告は、マナーを守らせるのではなく、マナーの存在を気づかせる内容になっていることに気がついてますか?

危険です、歩きスマホ
出典:JR西日本
こちらはポスターではなくステッカーでした。DoCoMoとJRの共同出稿ですね。 どうやら大手3携帯キャリアはマナー向上活動はポスターではなく動画でやっているようですね。

飛行機座席のマナー(3)

公開日: 20:03 マナー事件

左右アームレスト問題

リクライニングが制空権の問題であれば、こちらは領土問題。

座席の中間にあるアームレストは左右どちらの席のものなのか?


機内に明確にこのアームレストはどちらのものと書いていないのでもやっとします。ただし現在は、あえてダブルアームレストにしている機体もありますね。

さすがに、アームレストでこじれて喧嘩に発展ってニュースはありませんでしたが解決したいですよね。

アームレスト解決大作戦

解決に向けていくつかアイデアが出ているようです。

左右に分けた解決案
旅客機の機内で隣に座った乗客とのアームレストの奪い合いを解消できるとうたった新製品「Soarigami(ソアリガミ)」が開発された。デザインは日本の折り紙から着想を得ている。
出典:CNN

上下に分けた解決案
このアームレストは、先端部分が釣り針のような形状をしていて上部に立体的に反り返っているのが特徴。1人は後方の下部に、もう1人は前方の上部に腕を置ける仕組みだ。
出典:CNN

私が考える解決案 

ずばり、アームレスト有料制です。チケット/座席予約時にアームレストの使用権を購入できるようにするのです。金額の大小は問題ではありません。

そうすれば、”こちらは私の予約済みのアームレストです” と伝えれば、丸く収まるわけです。


飛行機座席のマナー(2)

公開日: 21:02 マナー事件

リクライニングもやもや

飛行機、新幹線、長距離バスとリクライニングトラブルは多そうですね。

大手小町にもこんな相談がありました。
飛行機の座席のリクライニングについて。モヤモヤしてます。
出典:大手小町
なかなか、口にだして問題解決しない日本人ならでは悩みかもしれませんね。 

リクライニングトラブルあるある 吹き出し分析

一言二言あれば問題ないものの、次のようなトラブルがたくさんあるんでしょう

あーねむくなった。席たおしたろ。
テーブルにパソコンおいて仕事しよ。


<席を倒す> よし寝よ。
なんやこいつ。ことわりもいれず倒しやがって。

パソコン倒れそうになったやんけ。せまいやん。
席蹴ったろ。 ゴン!!


なんや、後ろのやつ、コツンときたで。でも、まちがって当たったかもな。
こいつ、無視してんな。ちょいもどせや
席蹴ったろ。 ゴン!!


こいつ、席ドンわざとやってんな。 てめー!

席蹴るなや、われー!

トラブルを解決する必要十分な一言 

もう、こうなってしまっては、眠ることもパソコンするのもままなりません。。。。
最初にこれさえあればなんもおきなかったのに。残念 

すみません。席をたおします。


飛行機座席のマナー(1)

公開日: 20:00 マナー事件

飛行機にのるとどうしても気にしてしまうのが座席マナー。みなさんどうしてますか?

2大座席問題

気にする人、気にしない人それぞれいますがこれが2大巨頭です。


  • 前後リクライニング問題
  • 左右アームレスト問題

他人でもすくなくとも1時間程度は一緒に移動するわけですから、トラブル無く終わることを願いますがそうならないケース、事件があるようです。

リクライニング問題実例

リクライニング問題とは、リクライニング時に後ろの乗客に不快感を与えてしまう問題です。
前の人はできるだけ穏便に席倒しを実行したい。(しかも断りをいれずに。。。。。)
後ろの人に一言 ”すみませんたおします” と言ってゆっくり倒せばいいのですが、そんな紳士淑女たちばかりでないのが実情。
予告無く、しかもどーんと倒され、持ってたコップをひっくり返したり、パソコンおとしたり何てこともあるわけです。

こんな事件がありました。


これは前の人が怒った例
酒に酔った状態でリクライニングシートの角度をめぐり、前と後ろの乗客と仲介した客室乗務員(CA)とトラブルになった 
出典:産経ニュース


これも前の人が怒った例
前席のリクライニングを阻止し自分の膝を守る「ニー・ディフェンダー」と呼ばれる器具を装着した。リクライニングができなくなった前席の女性は、器具を外すよう要求。男性が拒否すると、女性はコップの水を男性の顔にぶちまけ、大げんかになった。 
出典:産経デジタル

後ろの人が怒った例はこちら
前席の女性客が突然倒した背もたれが頭を直撃。怒った女性は大声で騒ぎ、暴力的な言葉を発し始めた。
出典:AFP BB NEWS
こういうトラブルをさけるために、短距離航空会社はリクライニングシートの廃止を検討しているとか。 長距離便の場合は仕方ないので、リクライニング問題に悩みたくないのならビジネスクラスに乗るしかないですね。

《吹き出し分析》京浜東北線包丁ぶんまわし事件(2)

公開日: 20:00 吹き出し分析

前回は、事件を吹き出し分析で整理してみました。では一体どこがターニングポイントだったのでしょう。

 ターニングポイント1

まず。ここです。 ろうじんさんは優先席なので"携帯"っぽいのはNGだろうと思いました。

おいおい、なんや携帯のでっかいやつだしてきたぞ。
ここ優先席やから、携帯とか禁止だよな。ちら。
よっしゃ注意したろ。


”電源を切ってください”
実は、たぶれっとおじさんがもっているのはタブレットで、電波を全くつかわず、ビデオをみていたのかもしれません。または、オフラインであそべるゲームをしていたのかもしれません。

この状態でなにがなんでもけしからん!と怒るのはちょっとはやまりましたね。

ではどうすればトラブルにならなかったのか

こんな感じで話せばうまくいったでしょう


”そのタブレットがペースメーカーに影響を及ぼすような電波をだしているのであれば電源を切ってください”
もし、たぶれっとおっさんが電波を使っていないならば、次のように答えたでしょう。
ああ、このタブレットは通信してないので電波だしてないです。安心ですよ!

このやり取りであれば、もしタブレットで電波を使っていたとしても、このろうじんはデリケートな機器を身につけて不安がっているんだなと、誤解であったとしても思いやることができたでしょう。


3G,4G携帯では電子機器に影響を与えないという見方

今、ネットでこの話題が上がる時に必ず出る言葉です。確かに以前の携帯に比べての安全性は、各携帯メーカーが認めるところですね。でも圧倒的にアピールが足らないようです。

かつて2Gの頃は、飛行機事故、ガソリンスタンド爆発など、様々なトラブルが携帯の電波のせいにされていました。確かにブラウン管横に携帯電話をおいた状態で、着信すると着信0.5秒前に画面がブルブル震えるなんてことがありました。普通に電話するだけで電磁線で脳みそがチンされているって話もありましたね。

でも今はそんなに気にしなくていいですよ。総務省HPをみると15cmもあれば、仮に電波をだしていても問題無いようですよ。
平成25年度電波の医療機器等への影響に関する調査結果及び当該結果に基づく「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改訂 出典:総務省HP

ろうじんは、実被害がないのに、ルールを守らないことに腹を立てている。という見方

このおじさんはペースメーカーをつけていたのでしょうか?国内では約40万人が利用しているらしいので、国民の300人に一人使っているわけですし、1車両あたり100人ものっていれば、33%の確率で一人はのっているという確率になるので、そうであったとしてもおかしくは無いですね。ただ、包丁をぶん回すほど強心臓の持ち主ならばペースメーカーはつけていないのではと思います。


《吹き出し分析》京浜東北線包丁ぶんまわし事件(1)

公開日: 23:56 吹き出し分析


マナーが背景となった事件が多いですね。という話を前回しました。 ここでは2015/6/19に起こったトラブルについて、吹き出し分析をつかって整理していきます。
京浜東北線鶴見-新子安間を走行中の大宮発大船行きの普通電車(10両編成)内で9日午後、刃物を持った男が暴れた事件で、男は、隣席の乗客が使用していたタブレット端末をめぐってトラブルになり、刃物を持ち出したことが同日、分かった。
出典:産経ニュース

吹き出し分析とは

 吹き出し分析とはトラブル時の、発言、心の声、おこメーター(怒りのメータ)三つを時系列に並べることで、状況をまとめる手法です。

 おこメーターとは 

人の怒りをメータで表したものです。80%になると怒り表現を開始し、100%になると手がでてきます。(この場合は包丁ぶんまわし行為)

分析

では分析していきます。内容は記事をもとにしましたが、筆者の推定が含まれています。


優先席空いてるな。座りましょ。
お、優先席空いとる。座ったろ。


なんや、優先席に若造(といってもおっさん)がすわってきたぞ
タブレットであそぼ。優先席だけど。タブレットだしな。


おいおい、なんや携帯のでっかいやつだしてきたぞ。
ここ優先席やから、携帯とか禁止だよな。ちら。
よっしゃ注意したろ。

”電源を切ってください”
ちっ

もう、昔みたいにペースメーカーに影響与えるような携帯なんてねーんだよ。しかもこれ使ってんのはタブレットで実際に電波出してんのはカバンのなかのスマホなんだけどね。説明するのもかったりぃや。


こ、こいつ無視したっ。つーか舌打ちうったよな
まわりの人も迷惑してるに違いない。
強めにいったろ

”電源を切れっていっているだろうが!!!!!”
うっせーな。

うっせーな!!!


な、な、な、なんやとーー
許せん!!
包丁振り回したろ。


おっと長くなりましたので一旦切ります。